平成2年式 20ソアラ 3.0GT-LIMITED (MZ21)、走行距離わずか11.000kmたらず・・・
前回まで、センターコンソール、シフトレバー回りのグランベール剥離が終了していました。
今回は、センターコンソールBOXの剥離作業です。
この部分は、グランベール部品の中でいち早く生産終了となったパーツです。
グランベール剥離終了です。
これですべてのパーツのグランベール剥離作業が終了しました。
ようやく次の工程に移行できます。
次の工程は、いよいよグランベール生地の製作です。
前回まで、グローブボックスドアのグランベール剥離が終了していました。
今回は、センターコンソール、シフトレバー回りです。
小型パーツですので作業性は良いのですが、かなり硬化しています。
センターコンソールのグランベール剥離終了です。
前回まで、ダッシュボードから始まり、ドア内張り左右、リヤ内張り左右までの大型パーツのグランベール剥離が終わっていました。
今回は、グローブボックスドアです。
分解してドアのみにしてからグランベールを剥離します。
長いトンネルの先に穂のかに光が見え始めてきた感じです。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 運転席側ドア内張りの剥離作業がほぼ終了しました。
これでグランベール剥離作業は、ダッシュボード、リヤ内張り左右、ドア内張り左右が終了しました。
大型パーツがようやく終わり一息つきましたが、小物パーツも意外と時間が掛かりそうです。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 運転席側ドア内張りを作業中です。
気温が低い中、何とかここまで進行しました。
本当に、一日一歩です。
気温が上がればスピードアップします。
ついに20回目になってしまいました。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 運転席側ドア内張りを作業中ですが、、、
いまだ作業難航中です。
この大寒波の影響で気温が上がらず、しかもグランベールが一番硬い部分を作業進行中です。
またスローペースへ逆戻りです。。。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 運転席側ドア内張り
このところスピードアップしています。
日中の気温が、グランベールを剥がしやすい表面温度となっているようです。
グランベールインテリアの張替作業・・・
運転席側ドア内張りの剥離作業に入りました。
少しスピードアップしました。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 助手席側ドア内張りの剥離作業が終わりました。
今度は、運転席側ドア内張りです。
付いている部品を外しておきます。
気温が低い時ですので慎重に行います。
グランベールインテリアの張替作業・・・ 助手席側ドア内張りのグランベール剥離中です。
いっきに進みました。
グランベール貼り換えと同時進行させていた、 20ソアラ MZ21用本革シート、、、先に張り替え作業が終了しました。
新車時の本革シート素材を製作して張り替えしました。
グランベール剥離作業を、もう少しスピードアップしなければなりませんね。