W様の平成2年式 20ソアラ3.0GT-LTD (MZ21) 純正5速マニュアル、、、
エアサス→車高調へ変更します。
TEIN車高調
エアサスを取り外します。
車高調を取り付け
ついでに使わなくなったエアサスコンプレッサーも取り外します。
新品では供給されなくなったと聞いていますが、最後に新品であった時の値段は約160.000円。
重要な中古パーツになりそうです。
つづく
H1 20ソアラ3.0GT-LTD (MZ21) 純正5速マニュアル エアサス→車高調 でした。
20ソアラ(MZ21、MZ20、GZ20)5速マニュアル車用シフトブーツです。
色はクレージュ(ベージュ)です。
この内装色のシフトブーツカバーは、すでに生産中止になっています。
当社独自で製作しました。
色合いも純正品と区別が付きません。
耐久性も純正品より格段にアップしましたので、一度交換すれば長い年月使用しても耐えられるようになっています。
同色の純正品でボロボロのまま使用している車両、または黒色に変更されている車両にはお勧めです。
このように・・・
20ソアラ(MZ21、MZ20、GZ20) 5速マニュアル車用シフトブーツ (クレージュ)
価格 9,180円~
T様の20ソアラ は、H1 ソアラ3.0GT-LTD (MZ21) 、、、
新車登録から20年以上経過している以上、すんなりと車検が受かるとは思えませんが、、、
状態が良いクルマはそれ程ではありません。
しかし、これから長く乗っていこうとするならば・・・ 新品ヘッドライト交換です。
右側が現在のヘッドライト、左側が新品ヘッドライト
ヘッドライトクリーニングでもある程度はきれいになりますが、それでも絶対に新品には勝てません。
新品ヘッドライトを取付した後、旧ヘッドライトを上に乗せたところ・・・
透明度がまるで違います。 まだ新品で買えるうちに交換・・・
これで車検も無事に通ります。
T様の20ソアラ は、H1 ソアラ3.0GT-LTD (MZ21) 、、、
マルチビジョン → オーディオユニット
エアサス → バネサス
グランベールインテリア → 非グランベールインテリア
にしてあります。
今回はこの20ソアラの車検整備で行った内容をアップします。
新車登録から20年以上経過している以上、すんなりと車検が受かるとは思えません。
やはり・・・
ディストリビューターからのオイル漏れがあります。
これは放ってはおけません。
ディストリビューターを外してOリングを交換します。
その他、ファンシュラウドが割れていましたので交換、
意外と軽く見られがちなファンシュラウドですが、これが割れると大変な事に・・・
ベルトが切れます。
最悪な場合、ベルト3本が切れ、電動ファンの羽を折ります。
早めの交換を・・・
つづく
U様の20ソアラ は、H1 ソアラ2.0GTツインターボL (GZ20)、、、
走行距離、わずか45.000km。
それでも20年以上経過していますので、圧力が掛かる部分は耐えられないのでしょう。
エアコンです。
単にエアコンガスが抜けたのならばあまり問題ありません。
しかし、漏れているとなると・・・
ガスチャージを行ってもまたすぐに漏れてしまい、エアコンが効かなくなります。
点検したところ、漏れているところはおそらくコンプレッサー。
予算が許せば交換ですが、今回は・・・
あえて修理せず、レトロフィットキットを装着します。
レトロフィット化とは、R12フロンガス → R134aエアコンガスに変換することです。
レトロフィットについては こちら をご覧下さい。
20ソアラにガスチャージした場合、R12フロンガスはガス代のみで約14.000円~18.000円、
対してR134aクーラーガスはガス代のみで約3.000円~4.000円です。
ガス漏れして良いことはありませんが、エアコンを修理する予算がない場合には大変有効な方法です。
環境にも良いですし・・・ お財布にもね!
U様の20ソアラ は、H1 ソアラ2.0GTツインターボL (GZ20)、、、車検終了。
・
・
屋根付ガレージ計画進めて下さいね!
U様の20ソアラ は、H1 ソアラ2.0GTツインターボL (GZ20)、、、
走行距離、わずか45.000km。
5年ほど前に、当社から奈良県へ納車した時は33.000kmあまりでしたから、
ほとんど乗られていません。
今回はこの20ソアラの車検整備で行った内容をアップします。
昨年秋にお預かりした時に、純正マフラー新品に交換しましたので、大きな整備は無さそう・・・
しかし、エアコンガス漏れや、稀にエンジンスタートできない症状を改善したい・・・
セルモーターは以前にリビルト品に交換済みですので、今回はこの部品・・・
ATニュートラルセンサー。
ありがたや~ 新品であります。
このATニュートラルセンサーを交換して、ポジション調整を行えば改善するはずです。
つづく
日本の道を席巻した、ソアラ。 初代である10ソアラ誕生から5年後。
いま、技術日本の先駆の英知と、トヨタテクノロジーが結晶した。
常に進化し続けることを義務づけられたスーパーグランツーリスモ、ソアラ。
新たな夢への出発が、いまここにある・・・
あれから2年・・・ 今、世界の夢が、次代の知性とひとつになる。
NEW 20ソアラ誕生。
今またトップテクノロジーを擁し、20ソアラは高く君臨する。
ヒューマン・エレクトロニクスの思想が、20ソアラの室内を、情報空間に変えた。
例えようもないほどの、豪華さと心地良さが、20ソアラの名声を不動にする。
底知れぬポテンシャル。 胸のすく加速感。 大人たちが描く走りへの思いを、20ソアラは忠実に再現する。
精悍な表情の中にも豪華さが息づく、快適な移動空間。
卓越の動力性能。 ドライバーの感性に応える、究極のドライバビリティ。
このエンジンこそ、トヨタの持てるトップテクノロジーを注ぎ、スーパー・グラン・ツーリスモの走りに贈られたスーパーパワーユニット。 トヨタ・エンジンテクノロジーの結晶。
7M-GTEU 3L TWINCAM 24 VALVE TURBO
素早いレスポンス。 全回転域での太いトルク。 そして、滑らかな吹き上がり・・・。
最先端の技術を、より多くの方に。最高峰の力を、より使いやすく。
世界のクルマたちが追い求める数々の夢に、今、20ソアラがあざやかに回答する。
圧倒的な美しさに、人は魅せられる。 豊かに培われた感性と、緻密に積み上げられたテクノロジーが構築した造形美、それが20ソアラのフォルム。
ボディーは限りなく美しく、細部に至るまで、徹底した面一化を施し、同時に極めて頑強なボディー剛性を実現。
美しさと強さ。 エレガントなフォルムに包まれて・・・
誰よりも美しく、誰よりもしなやかに・・・ 20ソアラは今、まばゆいほどの輝きを放つ。
20ソアラは最高の贅を尽くし、心から歓待する。
すべては、20ソアラとともに走る、歓びのために。
当時、海岸線を走っていると誰もが振り返った20ソアラ・・・
当然、街でも・・・
そんな魅力あふれるクルマはもう発売されることはないだろう。
10ソアラ、20ソアラのモケットシート共通で行えるシート・クリーニングです。
20ソアラ販売終了から27年以上。 10ソアラは製造より32年以上経過しました。
いくら状態が良いクルマでも、いくら走行距離が少ないクルマでもシートは自然に汚れます。
特に運転席シートです。
ボディーはワックスやコーティングできれいになりますが、シートは中々きれいにできないものです。
過去一度もシート・クリーニングを施されていないクルマも多く見掛けます。
今回、シート・クリーニングのデモンストレーションを行うクルマ、、、
平成2年式 20ソアラ3.0GT (MZ20)
施工前です。
施工前、施工後がよくわかるように、半分で区切って施工してみました。
↓
背面部分です。
違いがよく解ると思います。 すべて手作業での施工。
特殊な道具は使用していませんが、特殊な業務用洗剤を使用しています。
↓
ヘッドレスト部分です。
↓
座面部分です。
↓
シートクリーニング終了です。
個人でできるレベルではありませんが、時間に余裕がある方や、根気強い方は、一度挑戦されてはいかがでしょうか。
シート・クリーニング施工料金
10ソアラ・20ソアラ共通
1台分
施工時間 3時間までで終了の場合 20,000円~
3時間以上の場合 30,000円~
詳細はお問い合わせ下さい。